お急ぎの方はコチラ
受付時間:平日9:00 - 18:00
ココナラのクーポンには、知らないで損しているものがたくさんあります。
なぜなら、ココナラクーポンの取得方法を知らないとゲットできないものがあるからです。
実は筆者自身もクーポン情報を知らないで損をしながらココナラを活用していました。
しかし調べて出てくるココナラクーポン情報が古いもので、今はゲットできないクーポンばかりでした。
この記事では、「最新のココナラクーポン情報」や「今はもうゲットできない古いクーポン」の解説します。
最後にココナラ最新ニュースを掲載しているので、気になる人は最後までご覧ください!
まず、ココナラ利用者の全員やるべきは友達紹介で1,000円分のポイントをゲットすることです。
登録後に招待コード入力で誰でももらえます。
ただし、招待コードを入力できるのは会員登録した日から7日間までです。
友達紹介キャンペーンの詳細
内容 | 詳細 |
---|---|
対象者 | 2014年3月18日以降に新規でココナラに会員登録した人 |
キャンペーン特典 | 紹介「した人」「された人」お互いに1,000ポイント付与 紹介した人のサービスの購入額に応じて10%キャッシュバック 紹介した人のサービスを購入すると初回取引の手数料無料 |
キャンペーン期間 | 2022年12月22日(木) ~ 2023年1月11日(水) |
特典付与の条件 | 紹介コードの入力※電話番号認証を行う 招待される人は会員登録した日から7日間以内 |
ココナラの登録が済んでいない人はコチラの記事をご覧ください▼
ココナラに友達を招待すると、紹介者と友達にそれぞれ1,000ポイントがプレゼントされます。
会員登録後(7日以内)の入力になります。
\コチラの招待コードをお使いください/
QW919V
ここではだれでもわかりやすく招待コードを入力する方法を「スマホ画面」と「PC画面」とそれぞれの画面で解説します。
まず、ココナラにログインします。
右上の「アカウント」をクリックします。
青字で書かれている「友達招待(1,000ポイント獲得&手数料無料)」をクリックします。
青く表示されている「友達招待(1,000ポイント獲得&手数料無料)」をタップ
以下の画面に進んだら、「招待された人はこちら」をタップします。
これが表示されない人は、登録から7週間以上経過していて紹介ポイントがもらえない可能性があります。
以下の画面に進んだら、「友達の招待コードをお持ちの人はこちら」をクリックします。
招待コードを入力します。
友達の招待コードをもっていない人は、下記を入力ください。
\コチラの招待コードをお使いください/
QW919V
入力が済んでから「登録する」をタップします。
招待コードを入力します。
友達の招待コードをもっていない人は、下記を入力ください。
\コチラの招待コードをお使いください/
QW919V
入力が済んでから「登録する」をクリックします。
自分の電話番号を入力します。
1回線に受け取れる招待ポイントは1度までなので、本人確認をする必要があります。
電話番号を入力後に「次へ」をタップします。
自分の電話番号を入力します。
1回線に受け取れる招待ポイントは1度までなので、本人確認をする必要があります。
電話番号を入力後に「同意の上、認証する」をクリックします。
メッセージにココナラから認証番号か届きます。
6桁の数字を覚えておきます。
私みたいに覚えられない人は認証番号をコピーしておきます。
スマホのメッセージにココナラから認証番号が届きます。
スマホに届いた4桁の数字を見ながら「認証番号を入力」します。
認証番号入力後「認証番号を送信」をクリックします。
STEP6で覚えておいた認証番号を入力します。
入力後に「認証番号を送信」をタップ。
ココナラをお得に登録・利用するための「クーポン・ポイント」の取得方法をすべて知ることができます。
最新のクーポン情報からもうすでに終了しているクーポン情報も掲載しています。
まずはクーポン一覧を紹介します。
※クーポンは「1つの商品に1枚のクーポン」しか使うことができません。
クーポンの種類 | 発行金額 | 使い道 |
---|---|---|
電話相談 | 3,000円 | 電話相談 |
会員登録 | 300円 | サービス購入 |
誕生日 | 300円 | サービス購入 |
期間限定 | 300~500円 | サービス購入 |
取引完了 | 300円 | サービス購入 |
誕生日などのタイミング次第で運が良ければ最大合計1万4,000円分以上お得にココナラを利用することができます。
お得に使えるクーポンを失効されないように、定期的に所有しているクーポンを確認しましょう。
クーポンの利用は「電話相談」と「サービス購入時」に使えるものに分かれます。
「おひねり(追加支払い)」「有料オプション」は対象外です。
ココナラ新規登録者がもらえるクーポンです。
専用リンクから登録しないと3,000円クーポンがもらえないので、受け取ってない人が多いものになります。
専用リンクから新規登録
電話相談サービスのみ
一週間
3,000円クーポンが欲しい人はコチラの記事をご覧ください。
以下のボタンから新規会員登録すると電話相談で使える3,000円OFFクーポンが付与されます。
現状この3,000OFFクーポンがもっともお得な新規登録方法となります。
電話相談サービスは100円~400円の料金設定が可能なので、100円の最安値では30分の通話が無料になります。
電話相談は初めて利用する場合緊張でハードルが高いですが、無料で30分利用できるなら試すのもありです。
ココナラの電話相談サービスの口コミを徹底調査しました。
ココナラの電話相談サービスはさまざまな使い道があります。
私は、仕事の愚痴やストレスの吐き口がなくてつらい経験をしてきました。
そういった方にぜひ雑談でもいいので使ってほしいサービスになっています。
実際に「話し相手・愚痴聞き」のジャンルから人気出品者を選び利用させていただきました。
とても話を聞くのが上手で、思わずしゃべりすぎてしまう程でした。
話し方・聞き方の勉強にもなりましたので、話す技術を盗む使い道も良いかもしれません。
ココナラ電話相談の3,000円の使い道に困るという人はこちらを参考にしてみてください。
以下の記事でおすすめの使い方を紹介しています。
不定期で開催される、「必ず当たる!ココナラくじ」があります。
不定期に開催されるキャンペーン
当たったクーポンによる
当たったクーポンによる
キャンペーン中に「くじを引く」ボタンをタップするだけで最大1万円のクーポンがもらえるチャンスです。
景品には、特賞の1万円~外れくじI賞の100円クーポンまであります。
開催される日が告知されるわけではないので、定期的にココナラをチェックする必要があります。
私の1番良かった実績はE賞の300円クーポンまでです。
新規会員登録すると、誰でも300円OFFクーポンが付与されます。
新規登録時だれでももらえる
サービス購入(追加購入・おひねり等は対象外)
1か月
会員登録時に登録した、自分の誕生日に「300円OFF誕生日クーポン」が発行されます。
誕生日を迎えたら
サービス購入(追加購入・おひねり等は対象外)
1か月
1か月に1回の頻度で「500円クーポン」または「300円クーポン」が発行されます。
1か月に1回もらえる
サービス購入(追加購入・おひねり等は対象外)
1か月
何日に発行されると決まってはいないので、クーポン発行時に通知を受け取ることをおすすめします。
ココナラのアプリをインストールしておくと下記のとき通知が来るので、おすすめです。
▼インストールはこちらから
ココナラで取引が完了すると、取引完了記念として「300円OFFクーポン」が発行されます。
ココナラの取引完了後
サービス購入(追加購入・おひねり等は対象外)
1か月
毎回もらえるわけではありませんので、無駄使いには注意してください。
取引完了クーポンは、通常の取引にのみ使えます。
※電話相談サービス・おひねり・有料オプションの追加購入・ココナラミーツ・有料ブログは対象外です。
新規登録時にもらえるクーポンを使ってお得に取引をして、さらにクーポンをゲットしちゃいましょう。
この20%OFFクーポンは、登録時にもらえたクーポンになります。
現在このクーポンは発行されていません。
今登録時にもらえる一番お得なクーポンは、先ほど紹介した「3,000円クーポン」です。
以前、ココナラの公式LINEを友達登録しておくと、不定期でLINE@限定クーポンが配信されていました。
現在このクーポンは発行されていません。
今あるココナラ公式のLINEは「ココナラ・コミュニケーションズ」というものでした。
このココナラ公式アカウントからはクーポンの発行はありません。
ココナラのクーポンの使用するには、様々な注意点があります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
付与されるクーポンにはそれぞれ使用できるサービスに制限があります。
たとえば、
これらの使用制限を事前に確認しないと、サービスを購入してから使えないじゃ損した気分になります。
それぞれのクーポンには有効期限が決められています。
クーポンの種類によって有効期限は様々です。
有効期限を過ぎると、クーポンが使えなくなってしまいます。
必ず有効期限内にクーポンを使用するようにしましょう。
自分が購入したいサービスに適さないクーポンなら無理に使う必要はありません。
サービスの購入手続きの際、クーポンの使用の有無を選択します。
これに気づかずに購入手続きを終えると、後からクーポンを使用することができません。
もし選択し忘れたら、一度キャンセルしてもう一度購入手続きに進みましょう。
クーポンを使用しないで手続きしてしまうのは、私もよくある失敗なので、購入手続きは慎重に行いましょう。
クーポンはココナラでのサービス購入前に選択して使用できます。
※サービス購入完了後にクーポンの適用を行うことはできません。
※運営にお問合せいただいても適用は出来かねますので、選択時に誤操作のないよう十分にご注意願います。
クーポンによっては「○○円以上で利用可能」など利用制限があるものがあります。
また、(電話相談サービス・おひねり・有料オプションの追加購入・ココナラミーツ・有料ブログは利用不可です。)
と書いているものもあるので、よく目を通しておく必要があります。
サービス手数料には、クーポン適用外です。
注文がキャンセルになった場合は、クーポンが自動的に再発行されます。
購入手続き中にエラーなどにより操作を終了した場合、「クーポン」は一時的に使用済となり、2〜3日以内に返還されます。
1回の購入で利用できるクーポンは1枚のみとなります。
ココナラを最大限お得に使いたいなら、ココナラのクーポンを駆使しましょう。
クーポンを使わないココナラは、イチゴが乗っていないショートケーキと一緒です。
ココナラはクーポンを使えば、どのクラウドソーシングサービスよりもお得です。
そのクーポンの情報をすべて知っておけば、ココナラマスターを名乗っても良いでしょう。
【ココナラクーポン一覧】
中にはすでに配布を終了しているクーポンもあるので、この記事で最新の情報をチェックしましょう。
ココナラマスターに朗報です。
ココナラ発「ITフリーランス向け業務委託案件」に特化したサービスをリリース予定!
【お役立ち情報】
コメント